当ブログは広告を掲載しています

【子連れで1日遊べるホテル】ホテルエピナール那須 遊び場の口コミ 栃木・那須のホテルおすすめ

ホテルエピナール那須
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こっこ
こっこ

栃木の那須方面
子連れ旅行を計画しているなら
ホテルおすすめは、
[ホテルエピナール那須]

ホテルエピナール那須を見つけたのは
長男が1~2才の頃。

予算の都合で
未だ訪れた事はないのですが、
以来、栃木の那須方面に
子連れ旅行となると、
必ず候補に挙がるほど
行きたくてウズウズしている
ホテルの1つです。

お子さんが小さければ小さいほど、
一度は泊まりたくなる
魅力あるホテルです。
是非紹介させてください(^ ^)

おすすめしたい内容が
たくさんあるため、
何記事かに分けて口コミ提供
しますが、

この記事では主に
ホテルエピナール那須の
遊び場について、

独自に調査した口コミを
写真たっぷりに分かりやすく
書いていきます。

栃木の那須方面
子連れOKのホテルおすすめ
探している方に、
役立ててもらえれば嬉しいです(^^)

こっこ
こっこ

※当記事の写真は、
 ホテルエピナール那須の協力許可
 を得て掲載しています。

こっこ
こっこ

ホテルエピナール那須に関する
他の記事は、こちらから読めます ↓

目次
  1. [栃木・那須]子連れファミリーにホテルおすすめするなら、ホテルエピナール那須!
  2. 子どもが喜ぶ遊び場いっぱい! ホテルエピナール那須は1日遊べる! 子連れホテルにおすすめ
  3. ホテルエピナール那須[屋外]おすすめの遊び場 5選
    1. おすすめ① 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[ランニングバイク]の口コミ
    2. おすすめ② 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[ツリートレッキング]の口コミ
    3. おすすめ③ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[パターゴルフ]の口コミ
    4. おすすめ④ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[セグウェイ]の口コミ
    5. おすすめ⑤ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須なら、夜21時まで手持ち花火で遊べる
  4. ホテルエピナール那須[屋内]おすすめの遊び場 5選
    1. おすすめ① 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[卓球]の口コミ
    2. おすすめ② 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[絵本コーナー]の口コミ
    3. おすすめ③ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[ゲームプラザ]の口コミ
    4. おすすめ④ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[託児サービス ぴよぴよルーム]の口コミ
    5. おすすめ⑤ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須 客室で遊べる[オセロ]など貸出サービスの口コミ

[栃木・那須]子連れファミリーにホテルおすすめするなら、ホテルエピナール那須!

ホテルエピナール那須の全体像写真
ホテルエピナール那須 外観の写真
(ホテルエピナール那須より提供)

ホテルエピナール那須
 〒325-0302
 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
 電話 0287-78-6000(代表)
 メール hotel@epinard.jp
 公式HP  https://www.epinard.jp/

ホテルエピナール那須へのアクセス地図
アクセス情報
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

東北自動車道 那須ICより、約10分
       浦和ICより、約1時間半
       仙台南ICより、約2時間

ホテルエピナール那須
[ウェルカムベビーのお宿]として認定
されていて、
小さな子連れファミリーに気遣いが行き届く
とっても満足感が高い一押しホテルとして
リピーターがいるほど、巷では人気のホテルです。

子どもが喜ぶ遊び場いっぱい! ホテルエピナール那須は1日遊べる! 子連れホテルにおすすめ

子どもが喜ぶ遊び場
屋内・屋外ともにたくさん用意されている
ホテルエピナール那須は、

口コミ
口コミ

子連れで1日遊べるホテル

口コミ
口コミ

1泊では遊び足りない
次回は連泊したい

このような口コミが多く、
子連れ旅行に、とてもおすすめ出来るホテルです。

この記事では、
乳幼児から小学生の子連れファミリー
主に楽しめるもの
に絞り、

ホテルエピナール那須の敷地内にある
屋外の遊び場と、屋内の遊び場
口コミ提供したいと思います。

ホテルエピナール那須[屋外]おすすめの遊び場 5選

ホテル敷地内マップのイラスト
 敷地内マップ(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

ホテルエピナール那須 
敷地内の屋外で遊べるもの

 ①ランニングバイク(1才半~)
 ②ツリートレッキング(身長120cm~)
 ③パターゴルフ
 ④セグウェイ(6才以上)
 ⑤手持ち花火
 ・テニス
 ・グラウンドゴルフ
 ・フィットネス(18才以上)
 ・どうぶつ広場
  ※後日詳しい記事掲載します。 

この中より、
乳幼児から小学生の子連れファミリーが遊べる
①~⑤の遊び場についての
口コミをしていきたいと思います。

おすすめ① 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[ランニングバイク]の口コミ

ランニングバイクとは、
地面を蹴って進む
[ペダルなし自転車]の事です。

ホテルエピナール那須では、
これから自転車に乗れるよう
子どもの訓練を始めようとしている

子連れファミリーや、

ランニングバイクに興味のある子ども
ホテル敷地内で遊べるよう
整備されたコース内を回る事が出来ます。

ランニングバイクに乗る男の子の写真
ランニングバイクの写真(ホテルエピナール那須より提供)

こちらの品は、2025年8月現在販売されている型番になります。

利用日利用時間対象年齢レンタル価格
(税込)
台数
毎日9~
17時
1才半~
5才
1時間
528円
10台
 ※2025年8月現在の価格(宿泊客はコースを無料で利用可
 ※レンタル価格に含まれるグッズは、
  ランニングバイク・ヘルメット・肘膝パット・グローブ
 ※予約不可

必要な道具一式はレンタル可能なので、
手ぶらで来ても大丈夫。

口コミ
口コミ

他社製キックバイク
ランニングバイク
持込走行も可能

との口コミもありますので、
Myバイクがあるお子さんは持ち込めます。

ランニングバイク専用の[林間コース]は、
日差しを遮ってくれる森の中を
気持ちよく走れるようになっており、
全長約130mのオフロードコース。

ウッドチップがコース上に撒かれているので、
万が一転んだとしてもあまり痛くないようなので
安心ですね。

子連れ旅行のこの機会に
気持ちの良い自然の中で遊びながら
自転車の練習が出来るので
おすすめしたいです。

台数は10台しかなく、
予約不可早い者勝ちになるので、

利用を考えている方は、チェックイン後お早めに
フロント横にある
インフォメーションカウンターにて受付する事を
おすすめします。

1Fフロアマップのイラスト
インフォメーションカウンターのある メインタワー1Fフロア
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

おすすめ② 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[ツリートレッキング]の口コミ

子連れ旅行時、
子どもが喜ぶアスレチックで遊べる所に行く
ファミリーは多いと思いますが、
スリルあるアスレチックで遊べる
ホテルエピナール那須のツリートレッキング
おすすめです。

ツリートレッキングとは、
安全ベルトを付け、自然の中に作られたネット
木のアトラクションを次々渡り歩く
アスレチックコースの事です。

安全ベルトをして森の中をアスレチックで遊ぶ男の子
安全ベルトをして森の中のネットのアスレチックで遊ぶ男の子
安全ベルトをして森の中のターザンロープアスレチックで遊ぶ女性
ツリートレッキングの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)
利用日利用時間価格
土日祝
夏休み等長期休暇期間
10~12時
13時半~17時
大人1,800円
小人1,200円
 ※2025年8月現在の価格
 ※利用出来るのは、身長120cm以上

次の点をクリア出来ているお子さんなら、
きっと楽しめると思いますよ。

高い所平気

・つり橋など、ゆらゆら揺れる
 アスレチックが平気

・公園のターザンロープが好き

安全のため、身長120cm以上のみ可という
身長制限がありますが、

口コミ
口コミ

娘が
身長120cmに届かなかったので
断念しようとしたら

スタッフ
やりたい気持ちがあって
親同伴なら大丈夫ですよ」

と、チャレンジさせてもらえて、
怖がる事なくスイスイ出来た!

このような口コミもありますので
なかなかないチャンスですし、
子ども自身やる気があるなら、
是非トライさせる事をおすすめしたいです。

希望される場合は、ホテルのフロント横にある
[インフォメーションカウンター]
価格を支払って受付を済ませ、
18才未満の方が利用する場合は
[同意書]に保護者のサインを記入して
現地に持参する必要があります。

こっこ<br>からの<br>口コミ
こっこ
からの
口コミ

東武トップツアーズ
[トクトククーポン]を利用すれば、
ツリートレッキングが、
大人も子どもも300円引に!

クーポンのGETは
こちらから出来ます ↓
https://tokutoku-coupon.jp/stores/1618/detail?store_name=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%94%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%82%A3%E9%A0%88

おすすめ③ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[パターゴルフ]の口コミ

パターゴルフの看板の写真
パターゴルフ案内板の写真
(ホテルエピナール那須より提供)
利用日利用時間価格
(クラブ・ボール代込)
毎日8時~日没まで大人1,000円
小人  800円
2025年8月現在の価格

・子どもが
 ゴルフに興味がある

・子どもに
 ゴルフの楽しさを味わってほしい

このような子連れファミリーには、
ホテルエピナール那須のパターゴルフ
おすすめします。

大小さまざまな18コース
ホテル敷地内にあり、
日没まで時間を気にせず
マイペースに1日遊べるので、
子連れ旅行をする身には助かりますね。

パターゴルフをする4人家族
パターゴルフの写真(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

※こちらの品は、ホテルエピナール那須で貸し出しているものとは異なります。

必要な道具一式は貸してもらえるので、
手ぶらで来ても大丈夫。
左利き用や、
子供用クラブの用意もあるようです。

希望される場合は、ホテルのフロント横にある
[インフォメーションカウンター]
価格を支払って受付を済ませ、
クラブ・ゴルフボール・スコアカード
受け取ったら、いよいよスタート
出来ますよ。

こっこ<br>からの<br>口コミ
こっこ
からの
口コミ

東武トップツアーズ
[トクトククーポン]を利用すれば、
パターゴルフが、
1,000円➔500円引に!

クーポンのGETは
こちらから出来ます ↓
https://tokutoku-coupon.jp/stores/1618/detail?store_name=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%94%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%82%A3%E9%A0%88

おすすめ④ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[セグウェイ]の口コミ

聞き慣れない方は多いと思いますが、
セグウェイとは、
ハンドルがなくわずかな重心移動だけで
スイスイ動く乗り物の事です。

ホテルエピナール那須では、この
セグウェイに乗って遊べるんです。

セグウェイを芝生の上で乗る男性と女性の写真
セグウェイの写真(ホテルエピナール那須公式HPより引用)
利用日利用時間対象年齢価格
指定日
(雨天荒天時は中止)
10~12時
14~17時
6才以上20分
1,500円
(現金のみ)
 ※2025年8月現在の価格
 ※芝生広場で利用。受付は現地で可。
 ※利用日・利用価格については、最新の情報を確認してください

調べてみると、
色んなタイプのセグウェイ
世間では販売されているんですね。 ↓

※こちらの品は、ホテルエピナール那須で貸し出しているものとは異なります。

ほとんどの方が初心者なため、
乗れるようになるまでスタッフが
丁寧に指導をしてくれるとの事なので
安心してお試し出来そうです(^^)

口コミ
口コミ

むしろ、子どもの方が
バランス感覚が良く、
すぐ上手になる

口コミ
口コミ

慣れると、
体が勝手に動いている感覚になる!
前日にやって、
もう1回やりたい
と、言うリピーターもいた

このような口コミもありますので、
すぐコツがつかめて、スイーッと乗れそう
です(^^)

日頃なかなか乗る事のない希少な乗り物なので、
子連れ旅行の貴重な思い出の1つになる事
間違いなし! 
是非おすすめしたいです。

おすすめ⑤ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須なら、夜21時まで手持ち花火で遊べる

花火をする男の子とパパ
手持ち花火の写真(ホテルエピナール那須 公式Instagramより引用)

夏といえば、子連れファミリーの中には
花火を毎年やる方もいるのではないでしょうか。

花火は、子どもが喜ぶ遊びの1つですが、
ホテルエピナール那須なら、遊べるんです。

利用日利用時間遊べる場所遊べない花火
毎日?21時まで芝生広場打ち上げ花火
大きな音が出る花火
特に利用日制限はないようなので、一年中出来るのかもしれません。
 念のため最新情報を確認の上、行ってください

1Fインフォメーションカウンターで、
バケツ・着火ライターなどを
無料で貸してもらえますし、

花火を持ち込み忘れても、
1Fショッピングプラザで販売もしているので、
手ぶらでも大丈夫。

販売中の花火の写真
1Fショッピングプラザで販売している花火の写真
(ホテルエピナール那須 公式Facebookより引用)

芝生広場横にある水道からバケツに水を入れたら、
いよいよ花火スタート!

使用後のバケツは、
1Fインフォメーションカウンターに
返却するだけなので、片付けも楽!

特に、夏の子連れ旅行時、
寝る前のお楽しみに、おすすめですよ。

ホテルエピナール那須[屋内]おすすめの遊び場 5選

ホテルエピナール那須 屋内で遊べるもの

 ①卓球
 ②絵本コーナー
 ③ゲームプラザ
 ④託児サービス[ぴよぴよルーム]
 ⑤オセロなどのゲーム貸出サービス
 ・カラオケ
 ・屋内温水プール 
  (詳細はこちらの記事で読めます↓)

ホテルエピナール那須には
屋内にも子どもが喜ぶ遊び場が
たくさん完備されており、
幅広い年齢層が楽しめるものもありますね。

この中より
乳幼児から小学生の子連れファミリーが遊べる
①~⑤の遊び場についての
口コミをしていきたいと思います。

おすすめ① 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[卓球]の口コミ

卓球ラケットとボールが卓球台の上に置かれた写真
利用者が貸してもらえる卓球グッズの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

自宅のテーブルで気楽に卓球を楽しみたい方向けに、このような品もあります。

※こちらの品は、ホテルエピナール那須で
貸し出しているものとは異なります。

利用日利用時間価格(ラケット・ボール代込)
毎日8~24時1卓 1時間 
1,320円
※予約

温泉といえば、やはり卓球!

ホテルエピナール那須では
2024年夏に卓球台を増設し、
より多くの子連れファミリーがホテル滞在中
遊べるようになったようです。

宴会場に卓球台が点在して設置されている写真
卓球場の写真
(ホテルエピナール那須 公式Facebookより引用)

子連れ旅行で卓球デビューする子どもも
いると思いますが、
2人以上で利用する場合
卓球を見ている人が立ちっぱなしにならないよう
1卓につき5個の椅子が用意されている点は
子連れに配慮ある、おすすめポイントですね。

卓球台は
芝生広場の奥にある卓球場に設置されていて、
利用される場合、ホテルのフロント横にある
[インフォメーションカウンター]
価格を支払って受付を済ませておく
必要があります。

ホテル敷地内マップのイラスト
 卓球場のある敷地内マップ
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)
口コミ
口コミ

上の写真のような
宴会場に特設した卓球場なら
外履きで入場OKだが、

日によっては
フィットネスルームに
特設
する場合があり、
こちらは内履きでの入場になる

このような口コミを見つけたので、
受付時に確認が必要ですね。

卓球場は、ホテルから一旦外に出て
歩いて向かわなければならない
ため、
悪天候の場合は、不便ですが
空きがあれば
時間内ならいつでも利用可能ですし、
子連れ旅行の遊び場の1つとして
是非検討されてはいかがでしょうか。

おすすめ② 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[絵本コーナー]の口コミ

ホテルエピナール那須には
絵本大好きな子どもが喜ぶ[絵本コーナー]
ホテル内に用意されています。

絵本がたくさんはいった棚のあるキッズコーナーの写真
絵本がたくさんはいった棚のあるキッズコーナーの写真
絵本コーナーの写真(ホテルエピナール那須より提供)
利用日利用時間場所
毎日いつでもOK2Fブリッジ

絵本コーナーは、
ホテル1F正面入口の、ちょうど真上部分にあたる
メインタワーとアネックスタワーをつなぐ
[2Fブリッジ]部分にあります。

2Fフロアマップのイラスト
絵本コーナーのある2Fフロアマップ
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

2F部分は
宴会会場・結婚披露宴会場などがメインなため、
意外と知られていないようですが、
2023年4月にリニューアルしたばかり
絵本コーナーは、
絵本だけでなく
歯車の知育遊び・お絵かき・ペーパークラフト
子連れファミリーがホテル内で遊べる
穴場スポットです。

特に
○時~○時までという時間指定もないようなので、
お子さんがヒマを持て余していたり
グズッた時など
子連れ旅行時の遊び場の1つとして
おすすめしたいです。

おすすめ③ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[ゲームプラザ]の口コミ

ホテルエピナール那須には
ゲームが大好きな子どもが喜ぶ
ゲームセンターがホテル内にあり、
朝から深夜まで遊べるようになっています。

ゲームセンターの写真
ゲームセンターの写真
ゲームセンターの写真
ゲームプラザの写真
(ホテルエピナール那須より提供)
利用日利用時間場所
毎日8~24時アネックスタワー 1F
1Fフロアマップのイラスト
ゲームプラザのある1Fフロアマップ
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

ゲーム内容

・UFOキャッチャークレーンゲーム
・太鼓の達人
・メダルゲーム
・マリオカート など…

約50台以上ものゲームが楽しめるので、
ゲーム好きな子連れファミリーにとっては
遊び場の1つになり、おすすめです。

おすすめ④ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須の遊び場[託児サービス ぴよぴよルーム]の口コミ

子連れにとても助かるのが、この
[託児サービス]

ホテルエピナール那須には、
子連れの親が少しでも自分時間を確保出来るよう
託児所[ぴよぴよルーム]があり、
子連れ旅行時に、是非おすすめしたい
サービスの1つです。

託児所の中の写真
託児所内にあるおもちゃの入った棚の写真
託児サービス[ぴよぴよルーム]の写真
(ホテルエピナール那須より提供)
利用日利用時間価格定員対象年齢
毎日12~
21時
30分 
550円
12名満1才~6才
未就学児
※予約が必要
※体温37.5℃以上、鼻水・鼻づまり・咳・くしゃみの症状がある
 子どもは利用不可
※5分超過すると30分ごとに550円の追加料金必要

フロントで空き状況を確認して、
空きがあれば利用出来るようです。

利用時に必要なもの

・水分補給出来るような飲み物やミルク
・おむつ(必要に応じて)
・着替え

保育士資格をもったスタッフ
絵本・ブロック・パズル・折り紙など
楽しく一緒に遊んでくれるので
安心してお任せ出来そうですね。

託児所内で遊ぶ保育士と乳幼児たちの写真
託児所内で遊ぶ保育士と乳幼児たちの写真
託児所内にあるおもちゃを並べた写真
託児所内にある手洗い場の写真
託児サービス[ぴよぴよルーム]の写真
(ホテルエピナール那須より提供)
口コミ
口コミ

遊んでいる様子を
外からガラス越しに見ることが出来る

初めての場所なので
少し不安はあったが
全く問題なかった

口コミ
口コミ

「もっと遊びたい」と言って、
なかなか帰ろうとしないくらい
楽しかったようだ

このような口コミとてもたくさんあるので、
子どもが喜ぶ魅力あふれるおもちゃが、
それだけいっぱいあるという事。
安心して預けられそうですね。

ぴよぴよルームは、
1Fバイキングレストランエルバージュに
隣接しているので、

ママA
ママA

子どもはもうお腹いっぱい
みたいだけど、
私はもうちょっと
ゆっくり食べたいな…

と、言う時などに
空きがあれば、遊んで待っててもらう事が
叶います!

1Fフロアマップのイラスト
ぴよぴよルームのある1Fフロアマップ
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

また、ぴよぴよルームには、
おもちゃ付きベビーベッドも設置されてるので、
1才を過ぎた赤ちゃん連れファミリーは、
預けてから大人だけバイキングへ…という事も
可能です。

ベビーベッドが2台並んだ写真
ぴよぴよルーム内にあるベビーベッドの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

子連れ旅行の時くらいは
このようなサービスを上手く活用し、
子ども抜きの時間を少しでも作る事を
おすすめします。

子どもが喜ぶおもちゃなどで遊んでもらってる間に
温泉大浴場に行っても良いですし、

ホテル内にある
[ハンドケア]
[ヘッドスパ]
[足つぼ]
[カイロ整体]などの
リラクゼーションメニューで、
日頃の疲れを癒やす時間にあてるのも良いですね。

ヒーリングサロン[なごみ]
リラクゼーションメニュー詳細は、こちら ↓
https://www.epinard.jp/facilities/relaxation/nagomi.html

おすすめ⑤ 子連れ旅行で子どもが喜ぶ ホテルエピナール那須 客室で遊べる[オセロ]など貸出サービスの口コミ

オセロ・将棋・ジェンガの写真
口コミ
口コミ

オセロ・将棋・ジェンガなど、
部屋で遊べるおもちゃの
無料貸出があった!

このような口コミもいくつか見つけました。

将棋は、[初めてでもわかるマスター将棋]
貸してもらえるようです。

我が家も、将棋に興味があった次男に
5才の頃、この商品を購入した事がありますが、
1つ1つのコマに上下左右斜めに➔が書いてあり
次に進めるマスが見て判断出来るため、
次男は難なく理解し、大人の私よりむしろ
将棋を遊びこなしていました。

ボードゲーム好きな子どもが喜ぶおもちゃが
他にも色々、ホテル客室内で遊べるので
子連れ旅行のちょっとした空き時間などに
おすすめです(^^)

※こちらの品は、ホテルエナール那須で貸し出しているものとは異なります。

こっこ
こっこ

 独自に調査した口コミは
 いかがだったでしょうか?

 ホテルエピナール那須なら
 ホテル敷地内に
 子どもが喜ぶ遊び場が
 溢れている
ので、
 充実した子連れ旅行が
 叶いそう
ですね(^^)

 那須に子連れで行くなら
 ホテルおすすめは
 ホテルエピナール那須!

 1日遊べるホテル
 探している子連れファミリーに
 是非おすすめ
したいです(^^)

この記事を書いた人
こっこ

高校2年と中学3年の息子のママ
専業主婦

2人とも中学生になってすぐ、不登校・登校しぶり・無気力・昼夜逆転など様々な問題が発生

解決するため、たくさん学んで実行
その甲斐あって穏やかな日常を取り戻した今、その経験から得た気づきを、同じように苦しむ全ての方を救うべく惜しみなく発信

プロフィール詳細 

こっこをフォローする
ホテルエピナール那須
シェアお願いします \(^ ^)/
こっこをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました