当ブログは広告を掲載しています

ホテルエピナール那須【バイキングの口コミ】栃木・那須へ子連れ旅行 ホテルおすすめ

ホテルエピナール那須
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こっこ
こっこ

栃木の那須方面
子連れ旅行を計画しているなら
ホテルおすすめは、
[ホテルエピナール那須]

ホテルエピナール那須を見つけたのは
長男が1~2才の頃。

予算の都合で
未だ訪れた事はないのですが、
以来、栃木の那須方面に
子連れ旅行となると、
必ず候補に挙がるほど
行きたくてウズウズしている
ホテルの1つです。

お子さんが小さければ小さいほど、
一度は泊まりたくなる
魅力あるホテルです。
是非紹介させてください(^ ^)

おすすめしたい内容が
たくさんあるため、
何記事かに分けて口コミ提供
しますが、

この記事では主に
ホテルエピナール那須の
レストランについて、

特に、バイキングレストラン
[エルバージュ]をメインに

独自に調査した口コミを
写真たっぷりに分かりやすく
書いていきます。

栃木の那須方面
子連れOKのホテルおすすめ
探している方に、
役立ててもらえれば嬉しいです(^^)

こっこ
こっこ

※当記事の写真は、
 ホテルエピナール那須の協力許可
 を得て掲載しています。

目次
  1. [栃木・那須]子連れファミリーにホテルおすすめするなら、ホテルエピナール那須!
  2. ホテルエピナール那須 レストランの口コミ
  3. 那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須[素泊まり・朝食付・夕朝食付プラン]比較の口コミ
  4.  那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須 バイキングレストラン[エルバージュ]の口コミ
    1. 子連れに優しい!ホテルバイキング[お子さま専用グッズ]の口コミ
    2. 子連れなら、子どもが喜ぶ[キッズ専用ホテルバイキング]の口コミ
    3. 赤ちゃん連れに嬉しい!ホテルバイキング[離乳食メニュー]の口コミ
    4. チャギントン好きの子連れに嬉しい!ホテルバイキング[チャギントンルーム宿泊者限定キッズメニュー]の口コミ
    5. 子連れの大人が喜ぶ!子どもが喜ぶ!ホテルバイキング[デザート食べ放題]の口コミ
    6. 誕生日の人へのサプライズが叶う ホテルバイキング[誕生日プレートサービス]の口コミ
    7. 満腹の大人は助かる 朝食ホテルバイキング コーヒーはテイクアウト可能 
  5. 那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須 夕食バイキング 混雑する時間帯の口コミ
  6. 那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須 朝食バイキングの口コミ
    1. 子連れファミリー必見! 朝食バイキングに早朝入場でもらえる[特典]の口コミ
    2. 子連れが助かる!朝食バイキング[順番待ちシステム]の口コミ
  7. 那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須のレストラン以外で食事を取る方法
    1. 子連れファミリーが家族だけで食事出来る ホテルエビナール那須インルームダイニング[部屋食]の口コミ
    2. 遅めの軽朝食OKの子連れファミリーにおすすめ ホテルエピナール那須 カフェ&ベーカリー[Komorebi Table]の口コミ

[栃木・那須]子連れファミリーにホテルおすすめするなら、ホテルエピナール那須!

ホテルエピナール那須の全体像写真
ホテルエピナール那須 外観の写真
(ホテルエピナール那須より提供)

ホテルエピナール那須
 〒325-0302
 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
 電話 0287-78-6000(代表)
 メール hotel@epinard.jp
 公式HP  https://www.epinard.jp/

ホテルエピナール那須へのアクセス地図
アクセス情報
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

東北自動車道 那須ICより、約10分
       浦和ICより、約1時間半
       仙台南ICより、約2時間

ホテルエピナール那須
[ウェルカムベビーのお宿]として認定
されていて、
小さな子連れファミリーに気遣いが行き届く
とっても満足感が高い一押しホテルとして
リピーターがいるほど、巷では人気のホテルです。

ホテルエピナール那須 レストランの口コミ

ホテルエピナール那須には、
子連れでも入店出来る
ホテルおすすめの魅力あるレストラン等があり、
宿泊者だけでなく
日帰り客も利用する事が出来ます。

子連れ入店不可[ワイン&カクテルバー ラ・ステラ]は、
当記事には含めませんのでご了承ください。       

※[エルバージュ]の朝食開始時間は7時~となっていますが、
実際は6時半~入場出来るとの口コミもあります。  

夏休み期間等
混雑が予想される期間
利用が[宿泊者のみ]に限定
される場合があるので、

利用される場合
お目当てのレストランの最新情報を
チェックするようにしてくださいね(^^) ↓

 ホテルエピナール那須 公式HP より引用

フレンチレストラン[メリメランジュ]

レストランの入口にあるロゴマークの写真
展望レストラン 椅子とテーブルが複数セットされた店内の写真
窓の向こうに山並みが見える2人席。料理が机上に並ぶ写真
メインタワー13F フレンチレストラン[メリメランジュ]の写真
(ホテルエピナール那須より提供)
(館内着・浴衣・スリッパでの利用不可
キッズ用のコース料理が机上にセットされた写真
キッズ用のコース料理が机上にセットされた写真
メリメランジュ キッズメニューの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

バイキングレストラン[エルバージュ]

レストラン 椅子とテーブルが複数セットされた店内の写真
メインタワー1F バイキングレストラン[エルバージュ]の写真
(ホテルエピナール那須より提供)
小さい女の子がトングで料理を取ろうとしている写真
エルバージュ キッズバイキングの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

カフェ&ベーカリー
[Komorebi Table]

パン屋の外観の写真
メインタワー1F カフェ&ベーカリー
[Komorebi Table]の写真
(ホテルエピナール那須より提供)
ひまわりを形どったパンの写真
Komorebi Table ひまわりメロンパンの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)
トウモロコシの乗ったパンの写真
Komorebi Table とうもろこしパンの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)
卵サンドプレートの写真
Komorebi Table たまごサンドプレートの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)
11時~14時半ランチ時間帯のみ販売)

和匠ダイニング[菜す乃]

和食レストランの入口の写真
たくさんの机と椅子が並んだ和食レストランの店内の写真
奥まった4人テーブル席の写真
カレーうどんとご飯セットの写真
アネックスタワー2F 和匠ダイニング[菜す乃]の写真
(ホテルエピナール那須より提供・HPより引用)
コース利用は予約必要
おこさまメニューの写真
菜す乃 おこさまメニューの写真
(ホテルエピナール那須 HPより引用)

各レストラン等には
子どもが喜ぶキッズメニューが用意されているので
子連れでも安心して利用出来そうですね。

食事なしの[素泊まりプラン]で
宿泊予約していても
当日食事料金を支払えば利用可能なようですが、

混雑状況によっては
満席で入店出来ない日があるかもしれないので
利用する場合は、念のため
事前予約する事をおすすめします。

那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須[素泊まり・朝食付・夕朝食付プラン]比較の口コミ

 例)大人2名・0~2才の子ども2名
   アネックスタワー3F[キッズD洋室] 
   食事場所:バイキングレストラン
       [エルバージュ]を選択した場合

宿泊プラン価格
素泊まり約27,000円
朝食付約30,000円
夕朝食付約39,000円
※2025年8月現在 平日に上記条件で利用した場合の最安価格
(消費税・サービス税込)
夕食のみ付いたプランは設定自体なし

上記例のように
1食付くごとに価格は高くなりますが、
子連れ旅行をするファミリーには
ホテルエピナール那須の
[夕朝食付プラン]是非おすすめしたいです。

子育て中のママ・パパは、毎日のように
食事の献立作りから、準備・調理をして
お疲れなはずです。

子連れ旅行の時くらい
誰かが作って用意してくれる料理
1食でも2食でも
こういう時こそたっぷり味わい、
心身ともにリフレッシュする機会にあてる事を
おすすめします(^^)

 那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須 バイキングレストラン[エルバージュ]の口コミ

フレンチレストランも、和食も魅力的なのですが、
子連れ旅行なら、やはり
[ホテルバイキング]これ一択!
ではないでしょうか?

ホテルエピナール那須の
バイキングレストラン[エルバージュ]は、
子連れファミリーが[ホテルバイキング]を
たっぷり楽しめる魅力にあふれています!

このバイキングを目当てに、
那須に来たら子連れで訪れる
リピーターがいるほど!

大人も子どもも満足感を味わえる
ホテルおすすめのバイキングレストランの口コミ
分かりやすくご紹介していきたいと思います。

バイキングは、和・洋・中!
魅力あふれる豊富なメニューから
お好きなものをお好きなだけ選ぶ事が出来ます。

春夏秋冬それぞれ
季節限定フェアを開催しているので、
リピーター客が違うメニューを求めて、
ホテルバイキングに再来店するのも無理ないですね
(^^)

バイキングフェア料理が並んだ写真
バイキングフェア料理が並んだ写真
 エルバージュ フェアの一例写真
(下の写真は2025年夏のフェア
(ホテルエピナール那須より提供)

フェアメニューの他に、人気があるのが
[ライブキッチンメニュー]

目の前で調理し、出来たてを提供してくれるので
おすすめです。

口コミ
口コミ

夕食時は
・ビーフステーキ
・寿司
・天ぷら
・餃子
・ラーメン
・パスタ

朝食時は
 フレンチトーストが
 特に美味しい!

という口コミが
多数見受けられるので、是非おすすめしたいです。

そして
チーズ好きな方に是非おすすめしたいのが、
この巨大チーズをくりぬいた中で混ぜたパスタ!

大きな巨大チーズが半分にカットされた写真
エルバージュ 混ぜパスタ用巨大チーズの写真
(ホテルエピナール那須 公式ブログより引用)

この手のパスタは、チーズ好きな主人からすると
最高に美味しいとの事。
ホテルエピナール那須のバイキングに
このメニューがあると知ったからには
いつか絶対、主人を連れていってあげたいです。

飲み物は
ソフトドリンクバーが無料飲み放題ですが、

夕食時アルコール類が飲みたい場合
入店時に別途価格(約2,000円)を払えば
飲み放題が叶います。

子連れ旅行とはいえ
アルコールはやっぱり飲みたい
と、言う方は多いですよね。

夕食のホテルバイキングは
90分と制限がありますし、
食事後も、まだまだ続くお子さんとの時間を考え、
泥酔しない程度に、ほどよく飲めると良いですね。

子連れに優しい!ホテルバイキング[お子さま専用グッズ]の口コミ

ベビー用テーブルチェアが机にセットされた写真
 エルバージュ ベビー&キッズテーブルチェアの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

 ※上記の品は、エルバージュで利用しているベビー用テーブルチェアとは異なる品になります。

キッズ用食器が並んだ写真
 エルバージュ ベビー&キッズ用食器・エプロンの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

ホテルエピナール那須のホテルバイキング内には、
子連れファミリーが安心して食事が出来るよう、
赤ちゃん・子ども用グッズが完備されています。

ハイロータイプのベビーチェアも
無料レンタル可能なので、
赤ちゃんや年齢の小さいお子さんが
食事中、眠くなりそうな場合、
フロントや、
バイキング店内にいるスタッフに頼めば
用意してもらえるので、いざと言う時も安心。

但し、在庫に限りがあるため、
使用予定が見込まれる場合
早めのレンタルをおすすめします。

ハイローチェアを倒した状態にした写真
 エルバージュ ベビーチェア(ハイロータイプ)の写真
(ホテルエピナール那須より提供)

 ※上記の品は、2025年8月現在販売されている
型番になります。

子どもが寝てしまったら
ゆっくり背を倒して寝せてあげられますし、
引き続き大人は
ホテルバイキングをゆっくり楽しめます。

ベビーチェアはキャスター付きなので、
ホテルバイキングを堪能し終わったら
寝ているお子さんを起こす事なく、
そのまま客室まで連れて行く事も出来ますし、
万が一の時は、おすすめですよ(^^)

子連れなら、子どもが喜ぶ[キッズ専用ホテルバイキング]の口コミ

キッズバイキング全体の写真
 エルバージュ キッズ専用バイキングコーナーの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

ホテルエピナール那須のバイキングには、
キッズ専用バイキングコーナーがあり、
これが、[那須の子連れホテルおすすめ]上位に
ランクインする理由の1つ
です。

ホテルエピナール那須に
子連れで訪れた多くの方が、

口コミ
口コミ

子どもがホテルバイキングを
とても気に入り
また行きたいと、言っています(^^)

このような、高評価の口コミをしています。

キッズ専用バイキングコーナー
メニューの一例

・ハンバーグ
・唐揚げ
・パン
・卵焼き
・ミートスパゲッティ
・ポテト
・いなり寿司
・フルーツポンチ など…

子どもが好きそうなメニューばかりですし、
キッズ専用というだけで、
子どもが目をキラキラさせて喜ぶ姿が
確かに見えてきそうです(^^)

夕食と朝食で並ぶ料理も違ってくるので、
毎食楽しみながら選べますね(^^)

キッズ用バイキング料理が並んだ写真
キッズ用バイキング料理が並んだ写真
 エルバージュ キッズ専用バイキングコーナーの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

キッズ専用バイキングコーナーは、
料理が置かれているテーブルが
とても低くなっているので、
背丈の小さな子どもでも楽々取れるよう
配慮されています。

自らトングで料理を取って、
盛り付けまでやるには、まだ難しい
年齢の低い子どもの場合、
大人が手伝ったり
付き添うようにすると良いですね。

小さな女の子がトングで料理を取ろうとしている写真
エルバージュ キッズ専用バイキングの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

自分で何でもやりたがる子どもの場合、
落としたり、こぼす事など心配かもしれませんが、
思いきって任せてみる事をおすすめします。

自分が食べる物を
好きなように選んで盛り付ける体験は、
ワクワクした良い思い出になる事間違いなしです。

子連れ旅行のホテルバイキングの時くらいは
栄養バランス彩りなど気にせず、
子どもが食べたいものを食べたいだけ盛っても
大目に見てあげられれば、より良いですね。

赤ちゃん連れに嬉しい!ホテルバイキング[離乳食メニュー]の口コミ

離乳食がたくさん並んだ写真
 エルバージュ 離乳食メニューの写真
(ホテルエピナール那須より提供)

さらに、ホテルエピナール那須の
キッズ専用バイキングコーナーでは、
赤ちゃんの子連れファミリーが
離乳食の無料サービスを利用する事が出来ます。

離乳食に関しては
各レストランへの持込みOKなので、
もし、お子さんお気に入りの離乳食
食べさせたい場合は、
持込むのも良いと思いますが、

キッズ専用バイキングコーナーには
赤ちゃんの月齢(5・7・9・12ヶ月)に応じた
市販の離乳食
の用意があるので、
利用される事をおすすめしたいです。

口コミ
口コミ

選んだ離乳食を温めたかったので、
スタッフに依頼したところ、
温めた上でテーブルまで
運んできてくれたので、
とっても助かった

このような口コミを、何個も目にしたからです。

夕食時は、実際にお母さんたちの意見を取り入れ、
野菜をふんだんに使って食べやすさにこだわった
[オリジナル離乳食]も用意されているので、
赤ちゃん連れファミリーには
是が非でも利用をおすすめしたいです。

那須に子連れ旅行に行くなら、
ホテルおすすめは[ホテルエピナール那須]
と、口コミされるだけの事はありますね(^^)

離乳食メニューの写真
離乳食が5種類の鍋に入って置かれている写真
 エルバージュ オリジナル離乳食の写真
(ホテルエピナール那須より提供)

子連れ旅行は
何かと持ち物が多くなってしまいがちなので、
離乳食の提供はありがたいです。

離乳食代も価格のうち
なので、
あえて用意しない方が
旅費面においても負担が少なく済むと言うもの。
利用しない手はないですね。

チャギントン好きの子連れに嬉しい!ホテルバイキング[チャギントンルーム宿泊者限定キッズメニュー]の口コミ

ホテルエビナール那須では、
チャギントンルームに宿泊すると
[宿泊特典]として
1日5食限定[チャギントンお子様ランチ]を、
バイキングレストラン[エルバージュ]で

食べる事が出来ます。

お子様ランチセットの写真
エルバージュ 1日5食限定 チャギントンお子様ランチの写真
(ホテルエピナール那須 公式ブログより引用)

チャギントンお子様ランチ メニュー

 ・ウィルソンのケチャップライス
 ・野菜たっぷりクリームスープ
 ・ハンバーグ
 ・ごろごろ野菜
 ・ポテトサラダ
 ・野菜のムース
 ・ウィルソンの卵焼き
 ・季節のデザート

チャギントンルームに宿泊した
3才~小学生の子ども限定になり、
もちろん追加料金なし。

お腹に余裕があれば、
キッズ専用バイキングも、その他バイキングも
利用出来ます。

前日17時までに事前予約が必要になりますが、
チャギントン好きな子どもが喜ぶ事
間違いなし
です。

チャギントンルームは、1日3室限定で、
すぐ予約が埋まってしまう大人気ルームとの事。

ホテルエビナール那須のチャギントンルームに
宿泊検討中の子連れファミリーは、
是非、早めの予約をして
この特典をゲットする事をおすすめします。

子連れの大人が喜ぶ!子どもが喜ぶ!ホテルバイキング[デザート食べ放題]の口コミ

デザートバイキングのショーケースの写真
 エルバージュ デザートバイキングの写真(ホテルエピナール那須より提供)

ホテルエビナール那須にて
子連れでホテルバイキングを楽しんだら、
夕食時の最後は、パティシエ特製ホテルおすすめの
[デザートバイキング]もお忘れずに。

ケーキ屋に来たかのようなショーケース内に
ずらりと並んだデザートは圧巻!

ミニケーキが多数並んだ写真
 エルバージュ デザートバイキングメニューの一例
(ホテルエピナール那須より提供)

ショーケース内のものが欲しい場合は、
係の人に取ってもらいますが、
ショーケース外にも、
シュークリーム・クッキー・果物など
用意されていて、
こちらは自分で自由に盛り付けられるようです。

ホテルエビナール那須での食事に
ホテルバイキングを選んだなら、
日頃、子育てを頑張っている自分へのご褒美
を兼ねて、
思う存分、デザートバイキングを
楽しんでしまいましょう(^^)

誕生日の人へのサプライズが叶う ホテルバイキング[誕生日プレートサービス]の口コミ

さらに、子どもだけでなく
同伴者の誕生日を子連れ旅行時に密かに祝おう
計画しているなら、
ホテルエビナール那須の各レストランで、
無料デザートプレートを用意してもらう事が可能
なので、是非おすすめしたいです。

誕生日デザートプレートのイラスト
 誕生日祝用 無料デザートプレート・バースデーカードのイメージ

もちろん、
バイキングレストラン[エルバージュ]でも可能

利用前日の17時までにホテルに連絡しておけば、
夕食時に各レストランで用意してくれて、
カットされた果物の盛り合わせなど
いただけるようです。

さらに、デザートプレートと共に記念撮影した
写真をカードにしてプレゼントしてくれる
ようなので、使わない手はないですね。

当日になってからでも、
チェックイン時に
誕生日を祝いたい人がいる事を伝えておくと、
間に合う場合もあるようなので
サプライズも兼ねて是非有効活用しましょう。

満腹の大人は助かる 朝食ホテルバイキング コーヒーはテイクアウト可能 

コーヒーメーカーの写真
エルバージュ ホットコーヒーテイクアウトの写真
(ホテルエピナール那須 公式ブログより引用)

ホテルエビナール那須のバイキングレストラン
[エルバージュ]では、
朝食限定になりますが
コーヒーがテイクアウト出来ます。

子連れでの食事は、
食べ終わったお子さんが早く部屋に戻りたがり、
大人は、ゆっくり
食後のコーヒーを飲む余裕がない場合も
ありますし、

ホテルバイキングなんて滅多に食べられないから…
と、満喫した結果お腹いっぱいになって
すぐには飲めそうもない…という場合など、
色んなパターンがありますよね。

でも、ホテルエビナール那須の朝食バイキングなら
テイクアウトが出来るので、その心配は無用。

口コミ
口コミ

ムチ打って
無理してその場で飲まなくても、
部屋に戻ってからゆっくり飲めた
ので、助かった…

と、いったような口コミ
いくつか見つけました。

ホテルバイキングのコーヒーの味は格別ですし、
是非おすすめしたいです。

那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須 夕食バイキング 混雑する時間帯の口コミ

ホテルエピナール那須の
バイキングレストラン[エルバージュ]の夕食
混雑緩和のため、90分間の時間制限があります。

17時半頃から30分間隔で
開始時刻が選べるようになっており、
チェックイン時に、好きな時間を選択出来ます。

17時半~
18時~
18時半~
19時~
19時半~
20時~
20時半~

ホテルフロントロピーの写真
フロントロビーの写真(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

ただ、早い時間帯は人気度が高く

口コミ
口コミ

遅くチェックインすると
すでに遅い時間帯しか選択出来ない
場合もある

と言ったような口コミが多く見受けられます。

お子さんの年齢が低ければ低いほど、
日頃から夕食は
早めに食べているご家庭は多いと思いますし、

子連れ旅行の場合、
いつもと違う環境に大人も子どもも疲れています。

少しでも早く寝れるよう、
早い時間帯に食事を済ませておきたい
子連れファミリーが多いのでしょうね。

チェックイン(客室への入室)
15時から可能となっていますが、

チェックインの手続自体
12時半~可能なので、

ホテルエビナール那須の夕食を
子連れで早い時間帯に
ホテルバイキングを利用したい
場合は、
早めにチェックインして、
早い時間帯の席を確保する事をおすすめします。

那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須 朝食バイキングの口コミ

前述したように、宿泊客が夕食を
バイキングレストラン[エルバージュ]
食べる場合、
混雑緩和のため
チェックイン時に希望時間帯を選択するので、
その時間にバイキングに向かえば、
入場出来ますが、

朝食バイキングは[早く来た者勝ち]
になります。

ホテルエピナール那須の各レストランは、
全て、宿泊客以外も利用可能となっており、
特に、このバイキングレストラン[エルバージュ]
は、人気店につき

口コミ
口コミ

日によっては
夕食時より朝食時の方が混雑して、
待ち時間が発生する

このような口コミを、多く見かけます。

バイキングレストランで料理を作るシェフの写真
バイキングレストランエルバージュの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

よって、夏休み等で
混雑が予想されるような時期は、
朝食バイキングのみ、宿泊客限定利用にして
混雑を少しでも回避出来るよう
対策しているようです。

子連れファミリー必見! 朝食バイキングに早朝入場でもらえる[特典]の口コミ

さらに、ホテルエビナール那須では、
朝食バイキングにおける混雑対策
だと思われますが、

口コミ
口コミ

早朝6時45分までに
朝食バイキングに入場したら、
特典として
ちょっとした
[プレゼント]
もらえた!

このような口コミも見かけました。

早朝入場特典の一例

・ジョア

・1Fゲームセンターで利用出来る
 コイン10枚

・おもちゃ など

 ※上記より1人1点のみ
 ※1点しか用意がない場合もあり

ホテルエビナール那須が
何とか混雑を緩和出来ないかと
努力している姿勢を感じますね。

ホテルエビナール那須の朝食バイキング
7時~と表記されていますが、
6時半には入場出来たという口コミ
多数あります。

子連れ旅行の場合
疲れて早起きが難しい場合もあると思いますが、
子どもが意外と早起きして、
親もつられて早起きする事もありますよね。

そんな早朝から動ける子連れファミリーには、
空いていて身動きが取れやすい早朝時間帯
朝食バイキングの利用をおすすめしたいです。

子連れが助かる!朝食バイキング[順番待ちシステム]の口コミ

例えば、上層階のお部屋に宿泊した場合、
わざわざバイキングレストランのある1Fまで
来たのに、1時間待ちだと、

一旦部屋に戻って出直さなければならなかったり、
待つ間に子どもがぐずったり…

特に子連れであれば尚の事、
そんな時間のロスは避けたいですよね。

ですが、ホテルエピナール那須では、
そういった手間を解消する
[すぐれもの]があるんです!

これを利用すれば、
朝食バイキングの混雑状況の把握と
順番待ちが出来るので

口コミ
口コミ

とても助かった!

と言う口コミも多いですし、
是非利用される事をおすすめしたいです!

スマホ画面に5組待ちと、表示されているイラスト
 混雑状況のお知らせ(イメージ)

チェックイン時に配布されるパンフレット内に
[朝食バイキング専用]の[QRコード]があり、
朝食バイキングの営業時間内
お手持ちのスマートフォン等で読み込むと、

 空席がある場合 
 ➔[店舗にて状況をご確認ください]

 満席の場合
 ➔[ただ今の待ち状況 ○組]

このように表示され、
リアルタイムの混雑状況が
分かるようになっているんです。

その情報を見て
今すぐ朝食バイキングに向かう
時間をおいてから行くか決められる
ので
是非有効活用していただきたいです。

ちなみに、満席で

 [ただ今の待ち状況 ○組]

と表示が出た場合は、
[順番待ち予約]をする事が可能です。

・メールアドレスの登録

・朝食バイキングを利用する
 大人の人数・子どもの人数の入力

少し手間はかかりますが、
このように手続しておけば
空きが出次第、登録したメールアドレス宛てに

   [お呼出しのご連絡]

というタイトルのメールが届きますし、

[待ち状況を確認する]
というボタンをクリックすれば、
○組待ちか、表示が出るので、
それを見て、朝食バイキングに向かうかどうか
判断も出来るので、使わない手はないですね。

子連れ旅行時は
何かとバタバタしがちですが、
食事の時ぐらいは
少しでもゆっくりまったりするためにも、
こういった効率の良いシステムを
上手く活用する事をおすすめしたいです。

那須旅行に子連れで行く ホテルエピナール那須のレストラン以外で食事を取る方法

ホテルバイキングも魅力だし、
和食レストランも良いけど、

もっと、ゆったりと食事がしたい

ホテルバイキングのような
賑やかな場所よりも
もっと静かな環境で食事を楽しみたい

自分の家族だけで、
他の家族を気にせず、ゆっくり食べたい

と希望される子連れファミリーもいると思います。

ホテルエビナール那須では
外部からの飲食物の持ち込みを禁止しているので
コンビニ・スーパー等で買い込み、
[客室で家族だけで食べる]事が出来ません。

かと言って、ホテルから出て
外食に行くのも面倒だし、

混雑が予想される
ホテルバイキングやレストランを利用せず
ホテル内で食事する方法が知りたい
子連れファミリーに、
ホテルエビナール那須ならではのおすすめを2つ
口コミ提供したいと思います。

子連れファミリーが家族だけで食事出来る ホテルエビナール那須インルームダイニング[部屋食]の口コミ

1つ目は、
少し価格は高くなってしまいますが、
費用面に余裕がある子連れ旅行なら
[部屋食]はいかがでしょうか?

ホテルエビナール那須では、
下記2室のみ[部屋食]が可能となっています。

 メインタワー13F

  マウンテンフロントルーム
  マウンテンビュールーム

夜景をバックに部屋食がテーブルにセットされた客室の写真
メインタワー マウンテンフロントルームでの食事写真一例
(ホテルエピナール那-須より提供)

マウンテンフロントルーム
マウンテンビュールームについては
こちらの記事に詳しく書いてあります ↓

最上階ならではの絶景を家族で独り占めしながら、
夕食・朝食共に
部屋内にあるダイニングテーブルで
ご家族だけの贅沢なひとときを
過ごす事が出来ます。

夕食

フォアグラ
キャビア
とちぎ和牛などの贅沢食材を使った
フレンチのコース料理

朝食

人気メニュー
[いちごのフレンチトースト]を含む洋朝食

料理は全て、専用スタッフが運んできてくれます。

いちごがたくさん乗ったフレンチトーストの写真
いちごのフレンチトーストの写真
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

子どものジュース・牛乳・違う種類の飲み物を
自由におかわり出来るようですよ。

バイキングと違い、
自分たちはオーダーするだけで
動かなくて良いのでラク
ですし、
おすすめポイントですね。

口コミ
口コミ

子どもが大声を出したり
騒いだとしても、
自分たち家族だけなので
周囲を気にする事なく
食事が楽しめて良かった

という口コミもありました。
いつかお金を貯めて訪れたい憧れの部屋です(^^)

遅めの軽朝食OKの子連れファミリーにおすすめ ホテルエピナール那須 カフェ&ベーカリー[Komorebi Table]の口コミ

2つ目は、
ホテルエビナール那須の朝食を、
バイキング等、混雑が予想されるレストラン以外
食べる方法についての口コミになります。

子連れ旅行時は、

朝は、ゆっくり寝ていたい

朝食は軽めで、
遅い時間でも構わない

という子連れファミリーにおすすめなのが、
朝食を、メインタワー1Fにある
カフェ&ベーカリー
[Komorebi Table]の
イートイン席で取るという方法です。

薪がたくさん積まれた奥にイートイン席がたくさん並んだ店内の写真
カフェ&ベーカリー[Komorebi Table]
イートイン席の写真
(ホテルエピナール那須より提供)

ホテルエピナール那須のチェックアウト
11時と遅めです。

[Komorebi Table]
9時半開店なので、
開店直後に入店したとしても
チェックアウトの時間まで
十分くつろげるはずです。

滞在時間が11時を回りそうなら
先にチェックアウトしてから入店すれば
ゆっくり食べられますし、
急ぐ旅ではない子連れ旅行の場合、
選択肢の1つとして
検討されてみてはいかがでしょうか。

チェックアウト前後の時間帯は
お土産としてテイクアウトするため
子連れファミリー等は来店するかもしれませんが、

ほとんどの宿泊客が
朝食バイキング等で満腹なため、
この時間帯に、食事利用する宿泊客は
ほとんどおらず、穴場だと踏んでいます。

混雑したレストランが苦手な子連れファミリーには
良い方法だと思いますよ(^^)

パン屋の店内にたくさんのパンが並ぶ写真
カフェ&ベーカリー[Komorebi Table店内の写真
(ホテルエピナール那須より提供)

[Komorebi Table]は、
少し価格が高めなパン屋さん
と、思っていただければ
イメージが沸くかと思いますが、

軽い朝食程度で十分なら、
朝食バイキングの[エルバージュ]よりは
安く済む場合があるので、おすすめです。

バイキングレストラン エルバージュ

バイキングレストラン エルバージュ 朝食バイキング価格
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

カフェ&ベーカリー
Komorebi Table

パン屋のメニューの写真
パン屋のランチメニューの写真
ドリンクメニューの写真
カフェ&ベーカリー[Komorebi Table価格表の一例
(ホテルエピナール那須 公式HPより引用)

ちなみに、ホテルエピナール那須は、
夕食のみ付いた[夕食付きプラン]は
設定自体がないようなので、

この方法を使いたい場合
[素泊まりプラン]での予約をしていただき、
夕食は、
ホテルエビナール那須内の各レストランを
別途予約するか、

面倒でも外食等で済ませる必要が出てきますので
ご了承ください(^^)

こっこ
こっこ

 独自に調査した口コミは
 参考になりましたか?
 
 那須に子連れで
 食事を楽しむなら
 ホテルおすすめはどこ?
 と、聞かれれば、

 やっぱり私は
 ホテルエピナール那須の
 ホテルバイキング

 1番におすすめしたいです!

 クオリティの高い
 魅力あるメニューの数々

 まだ堪能していない方は
 是非検討してみては
 いかがでしょうか♪

この記事を書いた人
こっこ

高校2年と中学3年の息子のママ
専業主婦

2人とも中学生になってすぐ、不登校・登校しぶり・無気力・昼夜逆転など様々な問題が発生

解決するため、たくさん学んで実行
その甲斐あって穏やかな日常を取り戻した今、その経験から得た気づきを、同じように苦しむ全ての方を救うべく惜しみなく発信

プロフィール詳細 

こっこをフォローする
ホテルエピナール那須
シェアお願いします \(^ ^)/
こっこをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました